新着情報 コラム

2025.08.08

「あさレポ」サポート担当のコラム 第24回「マイカーを業務利用するなら要注意!企業が取るべき車両管理のポイントと対策」を公開しました。

近年、社有車の台数削減や業務効率化の背景に、従業員が自家用車(マイカー)で営業先や現場に向かう「マイカーの業務利用」があります。特に地方や郊外など車移動が欠かせない場合は、マイカーでの移動が当たり前という企業も少なくありません。
しかし、「従業員の自家用車だから、点検や管理は個人任せで問題ない」と考えてしまう風潮が根強く残っているのも事実です。
業務中にマイカーを運転している際の事故件数は近年増加傾向にあります。社有車でなくても業務に使用している以上は企業の責任が伴います。

本コラムでは、マイカーの業務利用に潜むリスクや事故の傾向を踏まえ、安全運転管理者が取り組むべき車両管理のポイントや、それらを効率よく実現するための仕組みについて紹介します。マイカーの業務利用を安全に、そして確実に管理するためのヒントをぜひご一読ください。

サービスサイト

    • データセンターサービス
    • クラウドサービス
    • 基幹・ビジネスパッケージ
    • ITインフラ構築・保守運用
    • S-PAYCIAL with 電子給与明細
    • S-PAYCIAL with 電子年調申告
    • S-PAYCIAL with 電子人事申告
    • POSITIVE
    • 奉行クラウド / 奉行V ERPクラウド
    • Superstream-NX等、人事・財務会計ソリューション
    • 運転前アルコールチェック&検温クラウドサービス「あさレポ」
    • 従業員エンゲージメント向上支援クラウドサービス 「ここレポ」
    • Salesforce®関連ソリューション
    • 物流業務コンサルティング
    • 物流ITコンサルティング
    • 物流システム開発

POSITIVEは株式会社電通総研の製品です。
SuperStream-NXはキヤノンITソリューションズ株式会社の製品です。
奉行クラウド / 奉行V ERPクラウドは株式会社オービックビジネスコンサルタント(OBC)の製品です。
Salesforce®、Sales Cloud、及びその他はSalesforce,Inc.の商標です。

TOP